【野菜宅配10社を徹底比較】人気&おすすめは? 自分に合う野菜宅配選びのコツ

おいしさや、安全性、便利さなど、年々人気が高まっている野菜宅配。普段忙しくて選んでいる暇もない人や、種類がたくさんあって何を基準に選んだらよいかわからない人のために、実際に野菜宅配5社の「お試しセット」を食べた感想や利便性を口コミします。そのほかにも人気の野菜宅配5社の情報を主婦目線でチェック。あなたにピッタリな野菜宅配はどれなのか、10社の中からベストなものがきっと見つかります!
- 口コミ情報、みんなはどうして野菜宅配を活用するの?
- 徹底比較! 野菜宅配「お試しセット」人気5社を取り寄せてみた
- まだある! 大手百貨店が手がける宅配サービスや、子育てママ必見の気になる野菜宅配5社の情報と口コミを徹底調査
- まとめ
口コミ情報、みんなはどうして野菜宅配を活用するの?
・妊娠や子どもが生まれたのをきっかけに食への意識が変わった・仕事が忙しく、帰るころにはスーパーが閉まっている
・お米など重たい荷物を持ちたくない
・健康を考えて体に無農薬で質のいい野菜を食べたい
・宅配ボックスや玄関前に置いてもらえて不在時も安心
みんなの野菜宅配を活用するポイントは大きく分けて3つ「子ども・健康・忙しい」のようです。農薬や添加物などが気になる健康志向の高い人や、小さなお子さんをきっかけに食を見直したい人、忙しくて買い物時間を自分の時間に活用したい人などが挙げられます。宅配ならではの不在時の対応も嬉しいポイントのようです。
徹底比較! 野菜宅配「お試しセット」人気5社を取り寄せてみた
今回お取り寄せした「お試しセット」は、・野菜は無農薬への取り組みはどうか
・畜産を餌から厳選し大切に育てているか
・加工品について添加物やアレルギーに配慮しているか
の3点をふまえ、こだわりを感じる5社を選びました。申し込みから料理をした感想、実際の手間や味まで丁寧に解説していきます。
◇新しい野菜との出会いと、忙しい人に嬉しいミールキット入り「オイシックス」
オイシックスは「つくった人が自分の子供に安心して食べさせることのできる食品」という理念を志している会社で、珍しい野菜を注文できるのも特徴です。野菜は土のない綺麗な状態で届くのですぐに料理することができます。また、開封してから20分でできるこだわりの野菜や食材のキットでの時短料理が便利です。
<お試しセットを注文してわかったこと>
・申し込み時の対応は?
ネット上では12月のキャンペーン中だったため、15品で1,980円(4,980円相当)の食材をお試ししました。お申し込みフォームも入力しやすく、メールの確認返信もすぐにあり、受取り時間変更のお問い合わせもメールで返信がきて、とても楽でした。
・何日で届いた?
3日後に届きました。フォーム入力すると可能な日付が出てきて選択できます。
・届いた状態は?
白い綺麗な段ボールで楽に持てます。梱包状態も良好で商品が潰れているものはなく、それぞれがふんわりした状態で届きます。


【届いた食材の内容】
①みつトマト(千葉県産)
②ふっくらジューシー油揚 2枚
③[Kit]2人前/野菜とジューシーそぼろのビビンバ
④足長なめこ(長野県産)
④たつやのにんじん(熊本県産)
⑤細もやし(ブラックマッペもやし 新潟県産)
⑥[Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ
⑦加糖フロム蔵王 仙台いちごヨーグルト
⑧栗じゃがいも(インカのめざめ)
⑨アボカド(メキシコ産)
⑩美瑛の玉ねぎ(北海道産)
⑪りんご 1玉(岩手県産)
⑫とろーりなめらかご褒美プリン
⑬冷涼な高原が育てた
⑭飛騨高原牛乳
⑮館ヶ森高原豚 モモスライス

■高原豚とりんごの生姜焼きと野菜炒め

感想:野菜の食べ比べのはずが、柔らかくて臭みのない肉に感動。りんごの甘みが優しい生姜焼きになりました。みつトマトはそのままで十分美味しい。もやしも、人参もスッキリした味で、今までの外食、スーパーの食材とは全く違いました。
■油揚げのピザ

感想:ケールの苦味がチーズと合う。みつトマトも本当に甘くて加熱でさらに味が濃く感じました。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
放射性線検査体制は、流通前に全アイテムの検査を毎日検査。グリーンチェックという項目を設けており、放射線無検出にはそのマークが表示される。Oisix安全基準があり、土、水、空気、そして作物自身の自然の力を最大限活かして作り、化学合成農薬および化学肥料に頼らない農業に取り組んでいる。
・全体の商品数 ★★★★★
数は未確認だが食料品、料理キット、冷凍惣菜ほか、デパ地下で買えるようなブランドもある。
・アレルギー表示 ★★★★★
7大アレルゲン表示あり。
・野菜の値段 ★
人参400g 280円、玉ねぎ400g 290円。他社に比べると高め。
・野菜以外のコスパ ★★★
年会費、入会費、キャンセル料は無料。4,500円以上購入で送料150円。配送業者はヤマト運輸なので、曜日と時間が指定可能。
<こんな人には「オイシックス」がピッタリ>
珍しい野菜に興味があり、時短ミールキットを使って、忙しいけど食を追求してみたい人にピッタリ。スマホのアプリやLINEもあり締め切りのチェックがしやすいとのこと。24時間品質のいいスーパーにいるみたいです。
◇安全性と美味しさと価格のバランスがちょうど良い「らでぃっしゅぼーや」
「豊かな未来へつなげるために」という理念を掲げ、有機・低農薬野菜をはじめとした食品・日用雑貨の個別宅配サービスを提供しています。また品質管理では、独自の環境保全型生産基準「RADIX」を設け、安心できる商品開発と環境負荷を減らす約束をしています。野菜は土付きですが大切に育てた感じがして、とにかく野菜の味が濃いのが特徴です。
<お試しセットを注文してわかったこと>
・申し込み時の対応は?
今回注文した際はクリスマスキャンペーン中で、15品で1,980円(4,980円相当)をお取り寄せしました。メールの返信もすぐあり、何がいつ届くのか確認が可能でした。到着後は野菜の保存方法がメールで届きます。
・何日で届いた?
4日後に届きました。フォーム入力すると可能な日付が出てきて選択できます。
・届いた状態は?
卵が入っているなど注意をすぐに引くシールがついています。梱包状態も良好で野菜が潰れずそのままの姿で箱から出てきます。


【届いた食材の内容】
①温州みかん5個
②りんご(ふじ)2個
③にんじん2本
④安納芋2個
⑤スプラウト・ブロッコリーの新芽1パック
⑥玉ねぎ3個
⑦大根1/2本
⑧小松菜2本
⑨西日本なす2本
⑩キャベツ1/4
⑪平飼いたまご6個
⑫ブラウンえのき100g
⑬原木生しいたけ5本
⑭油揚げ1袋(3枚入り)
⑮生芋板こんにゃく220g
⑯らでぃっしゅのミニとうふ120g×2
※お試し用サンプル 和風顆粒だし・チキンブイヨン・野菜ブイヨン3個入り1パック

■野菜たっぷりポトフ

感想:おいしい野菜が届いたら試したかったスープで、野菜の旨味を再発見できます。人参の味が濃く太陽と良質な土で育ったのだなと思うしっかりした美味しさ。原木のしいたけもスーパーのとは違って肉厚で柔らかい。大根も鍋の中で透き通るような見た目です。
■ブラウンえのき梅なめ茸

感想:ブラウンえのきはシャキッと歯ごたえが良く味が凝縮されています。絹ごし豆腐はプリンのように滑らかですが、しっかりしてカットしやすく、大豆の味も程よい甘さが残りあっという間に完食しました。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★
放射能の取り組みは不検出から国の基準の1/2と他社に比べてかなり厳しい。「RADIX基準」を設けて農薬、飼料、添加物、栽培方法・製造方法、素材などの安全性について厳しくチェック。完全無農薬ではないが、農薬に関する検査基準が厳しく、トレーサビリティーがしっかりしている
・全体の商品数 ★★★★★
11,000点品と豊富。インテリア、家具、キッチン用品まである。
・アレルギー表示 ★★★★★
ネットで「アレルゲン絞り込み」検索ができるのが便利。
・野菜の値段 ★★★★
人参500g 244円 、玉ねぎ500g 259円。
・野菜以外のコスパ ★★★★
年会費1,000円/入会金は無料。
ヤマト便4,000円以上(4,320円以上)で配送料350円 。
専用車3,000~4,999円で配送料180円。
子育てママには優しいサービスも。娠期間中や3歳未満の子どもがいる家庭を対象に、最大36ヶ月(156週間)配送料を無料にする「ベビー特典」がある。
<こんな人には「らでぃっしゅぼーや」がピッタリ>
野菜セットに関しては、あらかじめおすすめの食材がセットされるので、自分で一から選びたい人には不向きかもしれません。あれこれ考えずに野菜や卵を届けてほしい人や、妊娠中、赤ちゃんがいて特典を受けられる人にピッタリです。また、専用車エリアの人なら配送料も気になりません。
◇業界トップレベルの安全性と品質、大手の野菜宅配「大地を守る会」
大地を守る会は40年以上続いていて10万人以上が利用しており、責任ある食材を厳選し提供しています。残留農薬検査においては業界一厳しいと言われており、放射線物質検査では国よりも厳しい基準に設定。科学調味料・食品添加物は原則使っていません。野菜はもちろん肉や魚、日用品まで年間取扱い商品数11,000点と幅広く揃っています。
<お試しセットを注文してわかったこと>
・申し込み時の対応は?
宅配というと2〜3日で届くと思いがちですが、大地を守る会では受け取り日程について毎日12:30にシステムを更新するため、最短のお届け日が都度変わるので注意が必要です。特に「この日に届けてほしい」という人はお早めに。
・何日で届いた?
自己都合により7日後に到着。要冷蔵の肉が入っていることで、不在時に宅配ボックスに入れてほしいと頼んだのですが、あまりおすすめではない様子。申し込み時にはコメントで書いておくといいそうです。
・届いた状態は?
梱包状態も良好で野菜が潰れずそのままの姿で箱から出てきます。段ボールはシンプルなデザインでやや細長くて持ちやすいです。


【届いた食材の内容】
①達人・小野寺さんの白菜
②ねっとり甘い鹿児島の安納芋
③濃い味がおいしいトマト
④うまみが凝縮キャベツ
⑤ 皮ごとおいしい人参
⑥食べ応え抜群ぶなしめじ
⑦みずみずしいりんご
⑧大地のうまみこい豚スライス
⑨那須のおいしいプロバイオティクスヨーグルト
⑩国産大豆の小粒納豆
⑪大地を守る会の日持ち絹豆腐
⑫国産大豆のふんわり油揚げ
⑬野菜を飲もう「ぜいたくベジタブル」ジュース

■鰤のアクアパッツァ

感想:葉物野菜が多いのでスープにしてみたが白菜が芯まで柔らかい。野菜の旨味で鰤の切り身が美味しくなっている。
■安納芋のスイートポテト

感想:焼き芋でも完全な甘さだが、安納芋の皮ごと食べられるスイートポテトに。何もしなくても自然な色のオレンジイエローが可愛らしい美味しいスイーツになった。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
放射能検査基準は業界で最高レベルの厳しさ。全産地、全品目で検査をしていて、第三者機関でダブルチェックをしている。独自に農薬の使用や野菜などの育て方を定めた「大地を守る会有機農産物等生産基準」がある。無農薬を基本としていて、国が定める基準の1/10。88%無農薬(12%も極力減農薬)。添加物は基本的に使用しない。
・全体の商品数 ★★★★★
全11,000種類。カタログを見るだけでも相当なボリューム。お正月は福袋、季節の鍋セットなども魅力的。
・アレルギー表示 ★★★★★
7大アレルゲン+20種類のアレルゲンまで表示とかなり細かい。
・野菜の値段 ★
人参 500g定期会員価格:308円/玉ねぎ500g定期会員価格:288円。
・野菜以外のコスパ ★★★
定期会員は利用料として月払い180円(税込)、年払い1,000円(税込)でどちらかを選ぶ。 送料は4,500円(税込4,860円)で150円(税込162円。定期会員でご指定便の場合)。関東・関西・中部地方以外は地方追加料金あり。
<こんな人には「大地を守る会」がピッタリ>
野菜の安全性でいえば、管理体制はかなり厳しい基準を設けているので、安全な野菜を自分で選びたいという人にピッタリです。定期会員になれば、10%引きで好きな商品に入れ替え可能がうれしい。ちょっと贅沢で高品質な野菜宅配です。
◇お試し野菜はすべて丸ごと、西日本の農家・酪農家のハイレベルな自信作が届く「秋川牧園」
創業80年「口に入るものは間違ってはいけない」という理念を受け継ぎ、食のパイオニアとして常に理想の食と農を追求し続けています。会社の本拠地は山口県にあり、野菜は西日本で作られています。放射能が気になる人で、この地域の野菜や畜産が食べたいという方にもうれしい品揃えです。肉や卵も餌の品質から考えて大切に育てたものばかり。冷凍加工食品も充実しています。
<お試しセットを注文してわかったこと>
・申し込み時の対応は?
「直宅農園セット」というボタンから申し込みフォームへ、注文後に内容確認の返信メールが2日後に来ました。到着日程のへ変更が心配で電話しましたが、親切に対応してくださいました。お試しは、着払いのため家にいる必要があります。
・何日で届いた?
都合により10日後に到着。フォームで到着日が選択できます。
・届いた状態は?
普通の段ボールのサイズ。やや重い感じですが普通に持てます。梱包も崩れることなく野菜や肉が整って入っていました。


【届いた食材の内容】
①秋川たまご6個
②ブロッコリー
③キャベツ
④レタス
⑤大根
⑥若鶏もも肉(冷蔵)
⑦プレーンヨーグルト
※野菜は全て丸ごととずっしりしています。

■若鶏のモモ肉のタンドリーチキン

感想:柔らかく臭みもなく、脂身もしつこくありません。とにかく絶対的にお肉が美味しくて、また注文したいと思いました。
■豚肉と大根ゆで卵の煮物

感想:大根を大きくカットする料理なので、大根の味が命ですが期待通り全く苦味のない肉汁がいい感じにしみる一品になりました。卵もとても美味しい。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
放射能検査は国と同じ基準で測定結果は随時公開している。 今では年間50品目以上の野菜を、無農薬・無化学肥料で栽培することが可能。最も重視していることは飼料の安全性。100%植物性飼料で育った「全植若鶏」「全植豚」などを出荷。
・全体の商品数 ★★★★
2000品目、野菜類・肉類・乳製品や卵、無添加の冷凍食品、スイーツまで。
・アレルギー表示 ★★★★★
アレルギー表示あり(鶏肉、小麦、大豆、卵、乳)。
・野菜の値段 (★なし)
セットのみのため、野菜の単品売りはなし。
・野菜以外のコスパ ★★★★
直宅会員は基本的にヤマト運輸で配達4千円以上東日本は356円。山口・関西地区(大阪・京都・奈良一部エリア)は、秋川牧園のスタッフによる自社便の定期配送を利用できる(入会金・年会費無料(初回は保冷箱代金500円)配達手数料3,000円以上ご購入で無料)。ウエブショップはどんな商品も2000円〜と高額なため、メンバーになるとヤマト運輸にて送料無料で届けてもらえる。1品だけの注文でも無料。
<こんな人には「秋川牧園」がピッタリ>
野菜と同様に、肉や卵などの安全性やクオリティを求めている人にピッタリです。野菜以外の食品も色々注文してみたい人に向いています。
◇JAS規格マークやオーガニックへのこだわり。有機野菜にこだわるなら「ビオ・マルシェ」
「暮らしの真ん中にオーガニックを」を掲げ、有機一筋30年以上。ビオ・マルシェでは有機JASを取得した野菜のみ販売しています。有機農業は土づくりから食卓まで、化学合成物質に汚染されず、環境に負荷をかけないという農法に取り組んでいます。商品数は少なめですが、自然と調和・共生していける商品として「売りたい野菜」ではなく、そのとき「食べてほしい旬の野菜」を提供しています。
<お試しセットを注文してわかったこと>
・申し込み時の対応は?
実際に会員に届けている「多菜セット」と同じ内容を届けてくれます。
国産有機野菜が8〜9品目入って、通常会員価格2,592円のセットが1,500円(税込/送料無料)という内容を頼みました。着払いのため、家にいるのが前提になります。
・何日で届いた?
都合上11日目に到着。フォーム入力でお届け日が選べます。
・届いた状態は?
段ボールにロゴやデザインはありません。開封するとビニールに覆われていて丁寧に梱包されていました。


【届いた食材の内容】
①玉ねぎ
②金時人参
③大根上半分
④ごぼう
⑤ズッキーニ
⑥レタス
⑦ちんげん菜
⑧小松菜
⑨野菜ジュース3本

■レタスたっぷり鍋

感想:葉物は芯まで美味しい。レタスは柔らかいけどしっかりした歯ごたえで食べやすく、芯も旨味があり一個丸ごと食べきりました。青梗菜も芯も食べやすく青いところは苦味もなくスッキリした味。大根は味がしっかりめでシンプルな出汁に旨味が出て鍋が美味しくなり、金時人参はずっしりとした食感と甘みがありました。
■ごぼうと人参の梅煮

感想:ごぼうをカットするとよく空洞が入っている場合が多いですが、今回は全くなくむっちりしています。苦味も土臭さもなく歯ごたえよく食べやすいです。金時人参の色が綺麗。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
検出される放射線の量を国が定める基準の1/10以下の野菜しか販売しない。有機JAS制度に基づいた有機農産物の取扱いが基本。内分泌攪乱物質(環境ホルモン)を含む包装容器は使わない。全国に400件以上ある契約農家の中でも、日本列島の南北の高低差を利用して、野菜が一番元気に育ちおいしくなる「旬」を迎えた産地をリレーすることで旬の野菜を届ける努力をしている。
・全体の商品数 ★★
約1,500点以上。
・アレルギー表示 ★★★★★
8大アレルゲン(卵、乳、小麦、そば、落花生、大豆、えび、かに)を表記。
・野菜の値段 ★★
人参500g前後358円 、玉ねぎ500g前後238円。
・野菜以外のコスパ ★★★★
預託金 2,000円(税込。退会時に全額返金)、年会費 5,000円(税別)。ヤマト便は送料野菜セットあり冷蔵品+常温品の場合3,240円以上 280円(税込)。自社便は無料。
<こんな人には「ビオ・マルシェ」がピッタリ>
旬の野菜は時期外れに比べると栄養価も3倍違うといわれています。マクロビオティックでは、皮に栄養ありということで、野菜はまるごといただく料理をするため、野菜の品質や安全は外せないポイントです。マクロビオティックをやっている、興味がある、という人にピッタリです。
まだある! 大手百貨店が手がける宅配サービスや、子育てママ必見の気になる野菜宅配5社の情報と口コミを徹底調査
今回お取り寄せはできなかったものの、注目されている野菜宅配5社「ISETAN DOOR」「坂ノ途中」「パルシステム」「コープデリ/おうちコープ」「生活クラブ」。これらの業者が多くの人に選ばれる理由はどのようなところにあるかチェックしてみました。◇伊勢丹セレクトが自宅に届く、厳選グルメを食べたかったら「ISETAN DOOR」
2018年6月からスタートした伊勢丹のバイヤーが選んだ商品を、自宅まで届けてくれるサービスです。オイシックスと提携しているため、お試しセットには伊勢丹で人気のブランドと、オイシックスの商品がミックスされたものが届くようです。
<みんなの口コミ、ISETAN DOORを選んだ理由は?>
・オイシックス食材とデパ地下食材のコラボが一度に買えることに魅力を感じる。
・他社の野菜宅配には置いていないようなデパ地下商品が購入できる。
・伊勢丹新宿店の人気店の商品も一緒に注文できる。
・注文から最短2日でお届け。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★
Oisix基準と、グリーンチェックマークは放射線無検出マークがサイトから確認できる。
・全体の商品数 ★★★★★
約3800品目、野菜はオイシックスに加え伊勢丹バイヤーセレクト商品が買える。
・アレルギー表示 ★★★★★
7大アレルゲンを表示。
・野菜の値段 ★★★
人参500g 360円、玉ねぎ500g 340円 ※オイシックスの野菜が届く。
・野菜以外のコスパ ★★★
年会費、入会金無料 ヤマト便 4.500円以上 送料150円 。
<こんな人には「ISETAN DOOR」がピッタリ>
デパ地下でお買い物した気分を味わえて、野菜の品質もオイシックス基準。コスパはともかく美味しいものグルメに目がない人にピッタリ。
◇農家や地球の未来を考えて100年続く農業を目指す、京都・西日本の野菜なら「坂ノ途中」
坂ノ途中は地球の未来のことを考え、農薬や化学肥料は一切使わず「未来からの前借り」をやめようという理念があります。100年続く農業を目指し、無農薬・有機栽培の農家とだけ契約しています。また、農業の未来を見据えて、新規就農の支援として、有機・無農薬栽培を目指す人達を支援する活動や実際の有機農法を体験してもらう活動も行っています。
<みんなの口コミ、坂ノ途中を選んだ理由は?>
・近所のスーパーではなかなか見られない野菜が入っているのが楽しい
・単品野菜の取り扱いは少なめだが、加工品の取り扱いが多い
・家族の健康だけではなく、地球のことを考える、というコンセプトに惹かれる
・珍しいお米やお茶、海外のオーガニック商品の取り扱いがある
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
放射能の検査基準は国の1/10。農薬・化学肥料に頼らず丁寧に育てた野菜や無添加の調味料が揃う。
・全体の商品数 ★★
数は不明。野菜をはじめ、果物、パスチャライズ牛乳、肉や卵・調味料まで揃う。
・アレルギー表示 ★
見当たらない。苦手やアレルギーがあり、省きたい商品がある場合はメールか電話で問い合わせが必要。
・野菜の値段 ★★
単品なし。まとめ買いとして、人参1kg 600円 玉ねぎ1kg 500円。
・野菜以外のコスパ ★★
「通常購入」か「定期宅配」のどちらを選ぶかで料金が変わる。いずれも年会費・入会費は不要。 送料(3500円で冷蔵・常温を頼んだ場合)ヤマト運輸:637円 送料はやや高めの印象。さらに5〜10月はクール便になるので夏季の送料は896円となる。京都市近郊なら、自社便を利用すれば一律270円というサービスがある
<こんな人には「坂ノ途中」がピッタリ>
単品の野菜の取り扱いが少ない一方で、野菜セットは充実しています。野菜セットを定期購入しつつ、加工品などもあわせて買いたい人、放射能が気になるので西日本の野菜を手に入れたい人にピッタリです。送料を考えると京都近郊にお住まいの方にはおすすめです。
◇お母さんにうれしい離乳食専用あり、カタログが豊富で産地にこだわる「パルシステム」
野菜の鮮度・特にお肉の評価は全体的に高いです。価格は高めという不満もありますが、質・安全性・利便性を考えると納得できるという意見も多いようです。産地にこだわった食材を扱っている「3日分の時短ごはんセット」という料理キットはカット済み・たれ付きなので悩まず一品を簡単に作れます。
<みんなの口コミ、パルシステムを選んだのはどうして?>
・安心安全に配慮したオリジナル商品があるのがいい。
・小さい子どもがいるので、離乳食などの専門カタログやおむつの宅配が助かる。
・アレルギーに配慮してある商品が結構多いから嬉しい。
・離乳食のバランスキューブという商品が人気!
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★
食品の残留放射能について自主基準を設定し、国よりも厳しい基準で運用。自主検査、検査結果を公開している。農薬や食品添加物などの使用は必要最低限。
・全体の商品数 ★★★★
1週間のカタログ商品数は約2,000種類以上。自社ブランド商品が多いのが特徴。
・アレルギー表示 ★★★★★
離乳食やアレルギー配慮食は専用のカタログがある。
・野菜の値段 ★★★★★
人参500g 198円/玉ねぎ800g 189円。
・野菜以外のコスパ ★★★
入会金・年会費不要。出資金:1,000~2,000円(退会時に全額返金)。東京でスマホアプリからなら194円。5,000円以上で送料無料。2軒分を1カ所に配送すると手数料が半額、3軒分を1カ所に配送すると手数料が無料。
ベビーキッズ特典として母子手帳交付から小学校入学前の子どもがいる世帯では手数料が無料〜割引になる。
<こんな人にはパルシステムがピッタリ>
とにかくカタログが豊富で離乳食が必要な赤ちゃんがいる家庭や、アレルギーが心配な子どものママには専用食のカタログもあり便利です。オムツなども届けてくれることや手数料にも配慮があり、小さな子育て中のママにピッタリです。
◇スーパーで買える商品を、お値頃な価格で届けてくれる「コープデリ/おうちコープ」
コープデリとおうちコープ、どちらもスーパーのようにお手頃な価格で注文できるのが特徴ですが、最大の違いは配達地域です。コープデリは(東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)、おうちコープは(神奈川・静岡・山梨)が管轄になります 。商品のラインナップはコープデリの方が多く、カタログ数が充実しています。おうちコープには野菜の鮮度にこだわり、収穫の翌日に配達してくれる「とれたてシャキット便」があります。
<みんなの口コミ、コープデリ/おうちコープを選んだのはどうして?>
・ハンガーから服、靴、生活に必要なものは何でも注文できる。
・普段の生活で必要な物は全て手に入り近所にスーパーが無くても全く困らない。
・無料アプリの機能がすごい。食材管理やレシピ検索機能はもちろん、冷蔵庫チェッカーと簡単家計簿は注文と連動。
・離乳食からおむつまで、全部まとめて頼りになる!
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★
食品添加物は適切に使い、農薬は必要な場合に適正に使用。国産食品と輸入食品を適切に組み合わせて取り扱っている。遺伝子組換え作物は必要な場合に使用。放射性物質は自主検査を実施。食品衛生法上の規格基準値の順守。農薬や食品添加物などの使用は必要最低限にとどめている。
・全体の商品数 ★★★★★
1週間のカタログ商品数はコープデリ約2,000種類以上。
・アレルギー表示 ★★★★★
アレルギー配慮の食品を用意。特定原材料7品目も記載。
・野菜の値段 ★★★★★
スーパーと同等。
・野菜以外のコスパ ★★★★
年会費、入会金不要。預かり金が地域によって金額が異なるが、500円または1,000円で脱退時に返却される。手数料は、ウィークリーコープ(1回の宅配で 0円から200円)、デイリーコープ(産地工場直送便は手数料が無料)、指定日お届けコープ(配達1回につき300円(税別)。5,000円以上の注文で無料)でそれぞれ違う。
配達がなくても宅配サービス料が毎週かかる。「グループ宅配」 「ママ割 (母子手帳発行から7歳未満)」「ほほえみ割 (65歳以上だけの世帯や障がいのある人がいる世帯など)」など無料になるサービスあり。
コープデリでは子育て情報などの小児科医による子育てお悩み相談室や、離乳食レシピのサイトがあり、子育て支援にも力を入れている。
<こんな人にはコープデリ/おうちコープがピッタリ>
コープデリの良いところは、商品の価格が高すぎないことです。スーパーに並ぶ商品と同じぐらいの価格なので、価格重視という人にはピッタリ。そして赤ちゃんのいる子育て中のママにうれしいサービスが多いのが特徴です。
◇生協の中では品質の口コミ評価が高い「生活クラブ」
独自の基準で作ったオリジナル品をメインに販売し、生協の中では品質の口コミ評価が高いのが特徴です。品揃えは食品、子育て、衣料用、日用品・生活雑貨、化粧品カタログと充実しています。時短料理に便利な料理キットの「ビオサポキット」や、子育て中の人向けには離乳食に便利な「裏ごし野菜」や「有機ベビーフード」「紙おむつ」のほかにおもちゃや絵本もあります。
<みんなの口コミ、生活クラブを選んだ理由は?>
・生活クラブのお肉がとてもおいしくて利用している。
・添加物や放射能などの基準が厳しくて安心。
・国の基準よりも厳しい安全基準というところに魅かれた。
・原材料がすべて書かれているため安心。
<野菜宅配を選ぶときのチェックポイント>
・安全基準の厳しさ ★★★★★
放射能自主基準値を厳しくし、2016年4月配達品から従来の2分の1に。検査数では宅配団体・スーパー日本一を誇る。食品は着色料や保存料などの不要な食品添加物は使用しないことを原則とし「使用したものは情報公開する」が原則。残留農薬に関しても徹底的にこだわった検査をしている。残留農薬は「国の基準の10分の1未満」を目標としている。
・全体の商品数 ★★
こだわりの「消費財」600品目。独自の基準で作ったオリジナル品がメイン。
・アレルギー表示 ★★★★★
アレルゲン情報をカタログに掲載。
・野菜の値段 ★★★★
人参800g 254円/玉ねぎ700g 178円
・野菜以外のコスパ ★★★
年会費、入会金は無料(入会時出資金1,000円。出資金と増資のお金は退会時に全て返却)。送料は、一定金額以上の利用で無料となる地域 利用金額にかかわらず無料の地域、一定の条件にあてはまる場合に無料となる地域、利用金額にかかわらず配送料が必要な地域がある。例えば東京都で1回の注文(週)が利用額3,000円以上で送料無料。3,000円未満のときは、個別システム手数料150円。注文をしなかった回は、個別システム手数料なし。新規ご加入後1年間は利用額にかかわらず無料。
<こんな人には生活クラブがピッタリ>
野菜の鮮度・特にお肉の評判がいいようです。価格は高めという不満もありますが、質・安全性・利便性を考えると納得できるという意見も。「本当に安心できる食材を手に入れたい」「食の安全や環境について知りたい」という人や、小さいお子さんがいるご家庭にピッタリです。